格安SIM

【脱・楽天モバイル】乗り換えるならこれ!【2022年2月格安SIM】

2022年3月6日

格安SIM

「地下とか建物の奥の方とか行くと楽天モバイルすぐ圏外にならね???」
「朝8〜9時と夕方18〜19時全然使えんくない???」

って思ってこの記事を見にきたのではないでしょうか?笑

お待たせしました!そろそろSIM乗り換えのシーズンですよ!おすすめのSIM乗り換え先をご紹介します!!

前提として

このブログを見てくださる方は恐らく、20代中盤〜30代中盤が多いと思います。電話いらないって方も多いですけど、なんだかんだ電話番号って必要になってきますよね?

そんな方のために今回はおすすめ格安sim5選ご紹介していきます!!

それでは本題参ります!

見込みがある格安SIM一覧(目次)

いきなり紹介するのもアレなので、まとめてみました。

格安SIM料金容量備考
mineo2,178円20GB容量超過後も1.5Mbpsで使用可能
IIJmio2,068円20GB3/31までスマホ乗り換え110円
BIGLOBEモバイル1,870円6GBエンタメプランつき
Y!mobile4,158円25GB1年間は30GB
OCNモバイル1,760円10GBスマホ激安

mineo

特徴:パケット放題Plusで実質容量無制限に

10GB以上の契約で通信速度が最大1.5Mbpsで使い放題になります!

詳しくはこちら

料金プラン

出典:マイネオ

通話なしのデータ通信のみだと880円〜、音声通話+データ通信だと1,298円〜となっています。

ですが!!

2022年2月1日〜2022年5月31日までにお申し込みをすると3か月間契約が1,188円割引になるキャンペーンがあります!!

出典:マイネオ

詳しくはこちら

IIJmio

特徴:プランや乗り換えの魅力なし、OPPOシリーズのスマホが安く手に入る

出典:IIJmio

料金プランや乗り換えでのキャンペーンを見ていましたが、sim単体での魅力は特にありませんでした。

ただ、Android端末購入での乗り換えは少し魅力的。OPPOシリーズが安く手に入る印象がありました。

詳しくはこちら

料金プラン

出典:IIJmio

良くも悪くも、格安SIMといった印象です。指定のギガ数を超えた場合の通信速度は最大300kbps(画像多めのページでイライラするレベル、インスタ・Youtubeなんてもってのほか)なのでIIJmioを契約するぐらいならmineoを契約したほうが良いでしょう。

詳しくはこちら

BIGLOBEモバイル

特徴:Youtubeなどのエンタメ好きは集まれ!(めっちゃ遅いけど)

BIGLOBEモバイルは+308円でエンタメフリープランというものがありました。

これで、Youtube、Abema、Apple Music、Spotifyなどがデータ容量無制限で楽しめるそうです。ただ、速度に関する記述が見当たらなかったので相当遅いものと思われます。

出典:BIGLOBEモバイル

注意事項の箇所をよく見てみると「うーん、、、」という印象でした。

詳しくはこちら | BIGLOBEモバイル

料金プラン

BIGLOBEモバイル
出典:BIGLOBEモバイル

音声通話ありのプランでは6ギガが限界でした。旨味が少ない。

詳しくはこちら | BIGLOBEモバイル

Y!mobile

特徴:iPhoneを含めた機種購入を伴う契約がお得!

出典:Y!mobile

iPhoneの購入と共にsimを乗り換えるというプランが他よりも強い印象があった。しかも、天下のYahoo様なのでしっかりとpaypayも手中に収まっている。条件を達成すればpaypayボーナスで7,000円キャッシュバックされるらしいので、実質、更に安く手に入るということになる。強い。

詳しくはこちら

料金プラン

出典:Y!mobile

そろそろ気づいてきたと思うが容量無制限という楽天モバイルほどの最強プランは無い。そうなると、データ通信容量超過時の通信速度の勝負になってくる。mineoの方がまだ強い。

詳しくはこちら

UQ mobile

特徴:YouTube Premiumが6か月間無料

YouTube Premium
出典:UQモバイル

UQモバイルは、加入すればYouTube Premiumが6か月間無料になるプランがありました。YouTube Premiumを日頃から利用している方からすると約6,000円の節約になるので半年間だけ使用するなどもありかもしれません。

詳しくはこちら

料金プラン

UQモバイル料金プラン
出典:UQモバイル

25GBで3,828円です。超過時でも節約モード1.0Mbpsで使い放題ですが、やはりまだマイネオが強い印象。

詳しくはこちら

OCN モバイル

特徴:乗り換え割引が安いのと、スマホが安すぎる

OCNモバイル
出典:OCNモバイル

見ての通り、バグってるぐらいスマホが安いです。しかも、乗り換えでなんと13,000円オフ

OCNモバイルはスマホと乗り換え時に向いてそうです。

詳しくはこちら

料金プラン

出典:OCNモバイル

多くても10GBまでのプランしか無いため、ヘビーユーザーが単に乗り換えのためだけに契約するには向いていないでしょう。

詳しくはこちら

まとめ

今回は格安SIM5つをご紹介してきました。

結果としてmineoの1強という結果でした。

今回はsim系に関する記事は初でしたので、ボリュームとしては軽めですがこれからも格安simに関する記事は出していきます!

おしまい

次回:新しいAndroid端末を購入するのにおすすめの乗り換え格安sim

ばいばい

-格安SIM