多くの日本人の夢、それは「英語が話せること」
かっこいいし、憧れますよね〜。何より英語が話せたらなんだかモテそう。
僕はそんな不純な動機から英語を話せるようになりたいと思いました。
動機なんてどうでもいいんだよ、話せるようになりゃそれが正義
特技は正当化です。それでは参りましょう!
[temp id=2]
ネイティブキャンプで英語を学習してみる
ひとえにオンライン英会話と言っても現在は様々なサービスがあります。
業界大手で言うとDMM英会話、レアジョブなどがあり、調べたところ約20社ほどあるそうです!
僕はDMM英会話、レアジョブ、NativeCamp(ネイティブキャンプ)の3社の無料レッスンを試してその中でもNativeCamp(ネイティブキャンプ)を選びました。
その理由は、
- レッスンが受け放題であること
- 予約なしでレッスンが受けられること
- 月額が比較的安価なこと
この3点です!
僕自身は去年の8月からネイティブキャンプを利用し始めました!
レッスンが受け放題である
これがネイティブキャンプの最大の強みだと言えます。
DMM英会話とレアジョブには受け放題のプランはありませんでした。大手3社の中でも受け放題はネイティブキャンプ唯一のプランでした。
僕は圧倒的に質より量派です。もっと言うと数に勝る質は無いと思ってます。
そういった点でもネイティブキャンプを選ぶことにしました。
予約なしでレッスンが受けられる
例えば「今ちょうど30分ぐらい時間空いたから少しだけ英会話やろう!」という状況があるかもしれません。もしくは「予約してレッスン受けるのはちょっと面倒くさい」って思うかもしれません。
ネイティブキャンプは受けたい時間に受けることができます。以前他のオンライン英会話のレッスンの際に予約していたことを忘れてて、1日1回のレッスンを無駄にしたことがありました。(自分が悪い)
予約を忘れてしまうという方にもネイティブキャンプは安心のサービスです!
月額が安い!
オンライン英会話の相場はだいたい6,000円〜8,000円と言われています。
ネイティブキャンプの月額料金は6,480円です。相場から比較してもこれは安いと言えますね!
実験方法①:毎日1レッスンを受ける

僕がやることはただ一つ。毎日受け続けるということです。
先程も言った通り、一旦質のことは忘れて量にこだわって勝負していきます。
毎日25分。1週間で175分(約3時間)1か月で775分(約12時間)ですね。来月の伸びがあまり良くなければもっと時間をかけていきます。
実験方法②:毎月1回のスピーキングテストをやる

じゃあ、毎日やったところでその成果はどうやって示していくのか?
ネイティブキャンプにはスピーキングテストというものが用意されています。これは毎月1回できてAIによって点数が算出されます。こちらを指標にしてどれぐらいうまくなったのか計測していきます!
2021年8月の結果は?

100点満点中56点でした!
うーん、良いのか悪いのか、なんとも微妙な点数。ここから1か月毎にどこまで伸びるのかやってみたいと思います!
文法に関してはまずまずですが、やはり発音と流暢さが今ひとつのようですね。
ちなみに、
以前やったとき(2020年11月時点)での成績はこちらでした!

1年弱ぐらいで11点伸びてましたね(笑)
最近はサボりがちだったのでまた気合を入れ直してまずは3か月やっていきます!
まとめ
今回は英語に関する記事を書いていきました。
この記事はこれからの記録になるので今後自分が成長していってこそ価値が出ますね。自分自身に負荷をかけてこれからも英語力を伸ばしていきます^^
次回は1か月後の9月8日に1か月間やってみてどうなったのかの結果を投稿します!お楽しみに!
また、ネイティブキャンプは7日間無料体験できるのでこの機会に是非やってみてください!
おしまい
[temp id=2]
人生で1回は日本以外の人と付き合ってみたい
ばいばい